ピリピリした毎日をケアするため乳酸菌が更にサポート。
森永乳業シールド乳酸菌と、元気のかなめ腸内フローラを
サポートする乳酸菌生産物質を含有。
森永乳業シールド乳酸菌と、元気のかなめ腸内フローラを
サポートする乳酸菌生産物質を含有。

そもそもリジンって?
たんぱく質を構成する必須アミノ酸のうちの1つ。
お米や小麦に含まれる量が少ないことから、現代人にとって特に不足しやすいアミノ酸です。
リジンとアルギニンの体内バランスが重要!
理想の比率は
リジン4:アルギニン1
ピリピリとした毎日を繰り返さない、
笑顔あふれる毎日のためにこの比率が大切です!
お米や小麦に含まれる量が少ないことから、現代人にとって特に不足しやすいアミノ酸です。
リジンとアルギニンの体内バランスが重要!
理想の比率は
リジン4:アルギニン1
ピリピリとした毎日を繰り返さない、
笑顔あふれる毎日のためにこの比率が大切です!
リジンリジンwithシールド乳酸菌®はリジン系さぷりにおいて
トップクラスのリジン配合量
トップクラスのリジン配合量
-
肌のキメを整えたい
-
肌をひきしめてハリを与えたい
-
肌の乾燥を防いでツヤを与えたい
リジンリジン with シールド乳酸
「シールド乳酸菌®」は森永乳業(株)の登録商標です。

毎日のイキイキをつくるために、
リジンに乳酸菌をプラス
リジンに乳酸菌をプラス

皆様の笑顔を支えるために開発しました
-
毎日を楽しめるように
-
ビジネスシーンの
印象アップに -
ご家族で一緒に
-
オンラインミーティング
でもイキイキと
選ばれる理由があります
同じサプリでもこんなに違う

リジンリジン商品概要
商品名 リジンリジン with シールド乳酸菌
栄養機能食品(葉酸・亜鉛・V.D.V.C.V.B1 V.B2 V.B6V.B12)
葉酸は、赤血球の形成を助け、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。 亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要で、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
亜鉛、V.C、V.B1、V.B2、V.B6は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
V.Dは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
V.Cは、抗酸化作用を持つ栄養素です。 V.B1 は、炭水化物からのエネルギー産生を助ける栄
養素です。 V.B6は、たんぱく質からのエネルギー産生を助ける栄養素です。
V.B12 は、 赤血球の形成を助ける栄養素です。
●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
栄養機能食品(葉酸・亜鉛・V.D.V.C.V.B1 V.B2 V.B6V.B12)
葉酸は、赤血球の形成を助け、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。 亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要で、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
亜鉛、V.C、V.B1、V.B2、V.B6は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
V.Dは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
V.Cは、抗酸化作用を持つ栄養素です。 V.B1 は、炭水化物からのエネルギー産生を助ける栄
養素です。 V.B6は、たんぱく質からのエネルギー産生を助ける栄養素です。
V.B12 は、 赤血球の形成を助ける栄養素です。
●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- 名称
- リジン含有加工食品
- 原材料名
- 酵母 (アメリカ合衆国製造)、食品素材(デキストリン、食用植物油脂)、 乳酸菌乾燥粉末(デキストリン、 乳酸菌乾燥粉末(殺菌))、 乳酸菌生産物質 (大豆、乳酸菌) / L-リジン塩酸塩、HPC、結晶セルロース、ステアリン酸Ca、微粒二酸
化ケイ素、 抽出ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
- 内容量
- 64.8g (360mg×180粒)
- 賞味期限
- 枠外下部に記載
- 保存方法
- 直射日光、高温、多湿の場所を避けて保存してください。
- 販売者
- 株式会社エイチアンドエイチトレーディング 東京都台東区浅草橋4-10-7
製造所固有記号は、賞味期限の後に記載
●酵母には亜鉛が含まれています
1日の摂取目安量 6粒お召し上がり方/水などと一緒にお召し上がりください。
<摂取をする上での注意事項>
●本品は、多量摂取により疾病が治療したり、 より健康が増進
するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。
●亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
●葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育がよくなるものではありません。
●原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方は摂取しないでください。また、体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は、摂取を中止してください。
●薬を服用・通院中の方は、医師にご相談ください。
1日の摂取目安量 6粒お召し上がり方/水などと一緒にお召し上がりください。
<摂取をする上での注意事項>
●本品は、多量摂取により疾病が治療したり、 より健康が増進
するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。
●亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
●葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育がよくなるものではありません。
●原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方は摂取しないでください。また、体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は、摂取を中止してください。
●薬を服用・通院中の方は、医師にご相談ください。